ステキな本にめぐりあう方法
ステキな本にめぐりあいたいなら、気になる人がオススメする本を読んでみよう!
読書好きなら誰しも思うことがあります。
それは「ステキな本にめぐりあいたい!」ということ。
日本では数多くの本が出版されています。
一年間に日本で出版された本の点数は約8万点なんだそうです。
今まで出版された本の中からステキな本・おもしろい本に出会うというのは、かなり難しいことです。
そうは言っても、ステキな本やおもしろい本にめぐりあいたいと思うのが読書好きのさだめ。
100%は無理とわかっていますが、ステキな本にめぐりあえる確率を高めるにはどうすればよいのでしょうか?
好きな人や気になる人がオススメする本を読むのが、一番良い方法だと思います。
私の場合。
本のソムリエこと、「読書のすすめ」店主の清水克衛さんのファンです。
最近は、清水克衛さんが著書などでオススメしている本をよく読んでいます。
オススメしている本を読むと、どれもステキで、そしておもしろい。
なんで今まで知らなかったんだろうと思うくらいです。
あとは、読書好きな人がブログやSNSなどでオススメしている本を読むのもありだと思います。
ステキな本は人生の彩りを豊かにしてくれます。
さぁ、ステキな本とめぐりあう旅を始めてみませんか。
この記事を書いた人

-
福岡を中心に活動している「声もいい男」研修講師。野見山朋尚です。
読書とゲーム、そして、スーパーロボットと仮面ライダーが大好きです。
「楽習」をモットーに自他ともに認める「いい声」と「わかりやすい話」で講師を務めています。
この投稿者の最近の記事
ビジネスの話2018.07.17マニュアル通りになってはいけない
雑記2018.07.15目標を立てるだけで終わりにしない
ビジネスの話2018.07.12伝統を守るために変化は必要
雑記2018.07.11常にピンチに備えておく