Facebook内の動画の自動再生を設定する【Androidアプリ編】
【Androidアプリ】Facebook内の動画の自動再生を設定する方法【2016年10月版】
Facebookのニュースフィード内にある動画は自動再生できるように設定されています。
外出時でのパケット量を考えると、自動再生をオフにしておきたいものです。
今回はAndroidアプリでの自動再生の設定をする方法をご紹介します。
iPhoneアプリの場合は、以前の記事「Facebook内の動画の自動再生を設定する【iPhoneアプリ編】」で公開しております。
アプリのバージョンが変わると、画面構成や操作方法が変わることが考えられます。
今回は2016年10月時点での設定方法のご紹介です。
(1)「その他」ボタンをタップする
まずは、画面右上にある「その他」ボタンをタップ(押す)します。
「その他」は三本線の形をしています。
(2)「アプリの設定」をタップする
画面を下へとスクロールすると「アプリの設定」があります。
この「アプリの設定」をタップします。
(3)「自動再生」をタップする
「アプリの設定」画面の下に「自動再生」があります。
この自動再生をタップします。
(4)「自動再生」の設定をする
この画面で自動再生の設定を行います。
動画の自動再生をオフにしたいときは「動画を自動再生しない」を選択。
Wi-Fiに接続しているときだけ自動再生したいならば「Wi-Fi接続のみ」を。
常に動画を自動再生したいのであれば「モバイルデータとWi-Fi接続」をタップします。
この記事を書いた人

-
福岡を中心に活動している「声もいい男」研修講師。野見山朋尚です。
読書とゲーム、そして、スーパーロボットと仮面ライダーが大好きです。
「楽習」をモットーに自他ともに認める「いい声」と「わかりやすい話」で講師を務めています。
この投稿者の最近の記事
ビジネスの話2018.07.17マニュアル通りになってはいけない
雑記2018.07.15目標を立てるだけで終わりにしない
ビジネスの話2018.07.12伝統を守るために変化は必要
雑記2018.07.11常にピンチに備えておく